携帯とか携帯とか携帯とか

etc

「東芝と富士通が携帯電話事業で統合」 http://mainichi.jp/select/biz/news/20100618k0000m020038000c.html前々から話は出てたしね。実際某パナソニック製って言っても某カシオが作ってたりするし、 そのカシオも今やNECカシオ日立モバイルやし携帯は業界的…

亀田兄弟って

なんとなくAKBINGO見てて思った。そりゃもちろんやり方とか賛否両論あるし、 ってかあきらかに"否"のほうが多いし、マスコミの持ち上げ方もひどいしおやじの言動やらもおかしいけど勘違いしてもうた本人たちもまぁあるけど でも亀田兄弟の姫月ちゃんに対する…

20100226_日経とか

etc

・第一三共 国内で後発薬販売へ もうでもジェネリックの呼称が浸透しましたよねー MRの友人いわく ジェネリックやからって何でもかんでも信じてはだめとのこと。 「成分(材料)が同じといっても製造方法(調理方法)はちがうんですよ。」 なるほど、そこにまで…

冬季オリンピックで現時点で思うこと

etc

スノーボードハーフパイプ、モーグルを見て強く思いましたが、、、やっぱり女子の選手と男子の選手をの競技の内容を比べてみると ダイナミックさ、スピード感がどうしても 女子の選手のほうが見劣ってしまうのは否めない。。。モーグルは女子⇒男子の順序だっ…

scan snap × ipod touch

雑誌や、各種試験の資料などをふだん数部持ち歩いてましたが ちょっとでも荷物を減らすためにscan snap(スキャンスナップ)でPDF化させてipod touchで持ち歩こうと決断。手順 1.本を裁断 2.scan snapでPDF化 3.ipod touchの何かのアプリで同期/閲覧 と…

portable firefox × vimperator

いろいろ作業する環境がかわることもあって 外付けHDだけもってればなんとでもなるような環境を用意するときのメモ。・ブラウザ firefox×vimperator使いなのでそれをそのまま使用できることが理想。 portable firefoxでもどうやら問題ないと聞いたのでそれを…

定期券をあえて買わずに出勤してみる

etc

ついこの前、休日出勤するために電車に乗ろうとしたのですが 直前に定期券を持っていくの忘れたことに気づき 取りに帰るのもなんだかなーと、すごいひさびさに切符を買って通勤してみました。定期を買ってときには全く思わなかったのですが 片道390円!往復7…

portable ubuntuとかなんとか

普段はruby on railsを使ってますが どうもwindowsといろんなプラグインの相性がよろしくない。 ですのでcentOSで開発しまてますが 家で勉強とかするために簡易的な開発環境をいろいろためしてました。 最初はandLinuxでやってたのですがなんかうまくいかず…

あふからsvnへ

普段はnetbeanでコーディングなので そこからsvnにつないでソース管理をやってます。ですがそれ以外の状況で、svnでの管理をせまられたので あふ+TortoiseSVNで実現。 あふ設定(z)の[キー定義] -キーを選択([ctrl]+[F1]とか) -コマンドに"C:\Program Files\…

excel自動保存解除

題名そのまま。人によっては便利でしょうけど 自分は必要ないので解除しましょう。 excelの左上[Microdoft Office]ボタン -[Excelのオプション] -[保存] -[ブックの保存]で "次の間隔で回復用データの自動保存を行う"のチェックボックスを解除 [OK]で終了。…

漢字テスト by 麻生太郎

etc

民主党筆頭副代表 石井一さんの特別コラムより1月20日の参院予算委員会の質問で、私が麻生太郎首相に「漢字テスト」をしたことが物議を醸しているよです。 *中略 実は総理には事前に漢字テストの内容を教えてあった。彼は昼休みに一生懸命読み仮名を振って覚…

統合メッセンジャー「pidgin」

まわりにあわせるため複数メッセンジャー使っています。 なので統合メッセンジャーをさがしてpidginにたどりつきました。そんなpidginがircでも使えるので備忘録としてメモ。。。一応インストール方法も 最新版ソースを確保 http://garakuta.homelinux.org/~…

あふのキーバインド

キーボードから手を話したくありません。 なのでファイラーはあふです。どこかにまとめがありましたのでそれをさらに自分用に。。。 あふの終了 [q] 設定画面 [z] 処理の中止・内部ビューアの終了 [esc] ファイル窓の大きさ変更 [alt]+[←][→] 左右のファイル…

サイト:オレンジニュース

etc

昨日(2009/01/06)あたりから "オレンジニュース" http://secure.ddo.jp/~kaku/ が見えない・・・有益な情報が多いのでこまめに見てるのですが なんでしょう。。。わかれば追記します。

Autopagerizeのスクリプトサーバが落ちてる時のために

Autopegerizeが動作しなくておろおろしてましたが wedata.netが落ちてたのが原因だったってことは昨日把握。 対処として他のミラーサーバ?を記載させていただきましたが 何がおこってまた落ちるかわからないので、 頻繁に使うgoogleだけはローカルに記載し…

Autopagerizeが動かない

いつからかAutoPagerizeが動作しなくなっていた。 ので、いろいろ検索して解決。firefoxの[ツール]-[Greasemonkey]-[ユーザスクリプトの管理]で AutoPagerizeを"編集"、テキストエディタは任意で、、、 31行目あたりに var SITEINFO_IMPORT_URLS = [ 'http:/…

IMEのON/OFF

開設しました。はてなブログ。あんまりmixiなどには書けない技術的な話を ここでできたらなと。 最先端を走ってるわけではないので 今まであたり前にあったことを 嬉々として書いてるかもしれませんが ご容赦くださいませ。。。ではさっそく。 自身のメイン…