scan snap × ipod touch


雑誌や、各種試験の資料などをふだん数部持ち歩いてましたが
ちょっとでも荷物を減らすためにscan snap(スキャンスナップ)でPDF化させてipod touchで持ち歩こうと決断。

手順
1.本を裁断
2.scan snapでPDF化
3.ipod touchの何かのアプリで同期/閲覧
といった流れ。
その使ったツールやら困ったことを書いてみる。


1.本を裁断
いろいろブログを見させてもらうと裁断機を導入してる方や
キンコーズなどで本の裁断(有料)をやってもらってるよう。
自分はとりあえず試してみるだけなので雑誌をカッターでもちまちま切るw


2.scan snapでPDF化
ここで最初に困る。
雑誌の薄いペラペラのページはscan snapが2,3枚まとめてとりこんでしまうみたい。
とりあえず1枚1枚取り込んであとでPDFをマージすることに方向転換。
取り込んだあとは「PDF Split and Merge」でマージ。
内容を編集する予定ではなかったのでこれで十分。


3.ipod touchの何かのアプリで同期/閲覧
ここで今も困る。
最初に想定したのはsugar syncで同期をさせ見る方法。
で、ipod touchにそのアプリをいれようとするとFWのバージョンが古すぎて×
しかたなくFWを何らかの方法でupdateしようとするとそれができない。。。
itune9で概要タブでshift押しながら更新を押すとFWを選択できて、、、のはずだが
「新しいver3.1.2がDLできるけどどう?」がずっとでる。。。ぬーーーー

きりがないのでとりあえずあきらめ今のverでできるのを探すと
無料の「goodreader lite」ってのがあるらしいのでそれでPDFを共有。
ファイル数とか制限はあるでしょうけどとりあえずミニマムでも目的は達成。


残課題
ipod touchのFWのupdateをどうするのか
⇒sugar syncでちゃんと閲覧できるか

年賀状やら名刺の取り込み

などをのこしつつとりあえず運用してみま、、、