portable ubuntuとかなんとか


普段はruby on railsを使ってますが
どうもwindowsといろんなプラグインの相性がよろしくない。
ですのでcentOSで開発しまてますが
家で勉強とかするために簡易的な開発環境をいろいろためしてました。
最初はandLinuxでやってたのですがなんかうまくいかず・・・
そんな中Portable Ubuntuに出会いました。
「portable ubuntu
http://portableubuntu.demonccc.com.ar/

まずはDLして
Portable_Ubuntu.exeを実行。
・・・
・・

!?

おわり!
あら素敵。

ですが起動に若干苦労しました(vista)。
最終的にはコマンドプロンプトを管理者権限で起動
[ウィンドウズボタン]-[コマンドプロンプト]のコンテキストメニュー(右クリック)から
"管理者として実行"を行い、
portable ubuntuがあることまで移動して、
run_portable_ubuntu.batをたたきました。

日本語化だけする必要があるようなので
[System]-[Administration]-[Language Support]で
japaneseを選択しました。

今のところは順調。
用量やらいろいろ変更したほうが使い勝手がよさそうなので
また追記します。

※追記
ダウンロードサーバを変更しておく(defaultがアルゼンチンなのでw)
[system]-[administration]-[software source]から
[ubuntu software(タブ)]-[download from]で日本のサーバを選択しておく。

あふからsvnへ


普段はnetbeanでコーディングなので
そこからsvnにつないでソース管理をやってます。

ですがそれ以外の状況で、svnでの管理をせまられたので
あふ+TortoiseSVNで実現。

あふ設定(z)の[キー定義]
-キーを選択([ctrl]+[F1]とか)
-コマンドに"C:\Program Files\TortoiseSVN\bin\TortoiseProc.exe" /command:update /path:"$P\" /notempfile /closeonend
※TortoiseSVNのファイルによってパスは変えてください。
[決定]で終了。

とりあえず
[ctrl]+[F1]・・・update
[ctrl]+[F2]・・・commit
[ctrl]+[F3]・・・revert
[ctrl]+[F4]・・・import
[ctrl]+[F5]・・・export
を割りあて、
コミットメッセージは必要なのでそこは追記します。

これがあればvimに慣れた時点でIDEなしに移行しそう。。。

※20090325追記
コミットのスペル間違ってましたcomit⇒commit
参考にされた方スミマセン。。。

excel自動保存解除


題名そのまま。

人によっては便利でしょうけど
自分は必要ないので解除しましょう。

excelの左上[Microdoft Office]ボタン
-[Excelのオプション]
-[保存]
-[ブックの保存]で
"次の間隔で回復用データの自動保存を行う"のチェックボックスを解除
[OK]で終了。

保存は大事ですが[ctrl]+[s]がくせのようになってるので大丈夫ですね。。。

漢字テスト by 麻生太郎


民主党筆頭副代表 石井一さんの特別コラムより

1月20日参院予算委員会の質問で、私が麻生太郎首相に「漢字テスト」をしたことが物議を醸しているよです。

      • *中略

実は総理には事前に漢字テストの内容を教えてあった。彼は昼休みに一生懸命読み仮名を振って覚えたのだと思う。
出題した漢字は、総理が書いたという「文藝春愁」手記にあるのです。誰もが疑問に思う総理の「漢字力」からして絶対に本人が原稿を書いていない。
うろ覚えなので「国会冒頭に国民に信を問う」と書いてあるのに、解散しない。
何一つ、言ったことをやらない。君の支持率がどんどん下がっているのはそういう理由なんだよ、と言いたかった。
国会の質疑は、総理の周りに、大臣、役人が援軍として何十人もいる。こっちは一人でそいつらめがけて斬り込んでいくのです。

      • *以下略


正直知ったことではない。
どちらにしろあの場(予算委員会)でやるべきことではない。
小学生が先生に対して読み間違いやら書き間違いを絶対正義であるかごとく
否定しているのとなんら変わりない気がします。

ここからさらに主観ですが、
首相の能力の中で漢字がよめないとしてもそこまで問題だとは思いません。
発表すべき内容などがあればちゃんと考えを述べて、
それをもとに原稿などつくればいいのでは、と考えます。
現状の何かバグを見つけてはそれを徹底的に糾弾する流れは、
よっぽどの何かなければプラスには働かないでしょう。
か、といって他に変えれそうな人がいるかというと
なかなか。。。


可能性を感じるのは"政治家 橋下徹"だと考えます。
短い期間でしか活動を見れてませんが何らかの結果を残してますので。

統合メッセンジャー「pidgin」


まわりにあわせるため複数メッセンジャー使っています。
なので統合メッセンジャーをさがしてpidginにたどりつきました。

そんなpidginがircでも使えるので備忘録としてメモ。。。

一応インストール方法も

最新版ソースを確保
http://garakuta.homelinux.org/~nosuke/tsubo/pukiwiki.php?Windows%2FPidgin%A4%F2%A5%D3%A5%EB%A5%C9%A4%B7%A4%C6%A4%DF%A4%EB

日本語化のためにCドライブの日本語名ではないフォルダへ、
※私はC直下でやりました。

コマンドプロンプトで
exeを落としたdirまで遷移し、
・pidgin-○○.exe /L=1041
 ○○はみなさまの環境に合わせてください。

これでインストールが完了します。

つづいてircの設定
といっても説明するほどでもありません。

[アカウント]-[Manege Accounts]で[add]を選び。
プロトコルは"irc"を選択。
あとはみなさまの環境にあわせたポート・名前など設定。

チャンネルの追加は
[仲間]-[チャットの追加]から

これで完了のはずです。

20090218追記
エンコード
 UTF-8iso-2022-jpSJIS
ファイル転送が失敗してるのでどこかで調査したいな。

あふのキーバインド


キーボードから手を話したくありません。
なのでファイラーはあふです。

どこかにまとめがありましたのでそれをさらに自分用に。。。

あふの終了	[q]
設定画面	[z]
処理の中止・内部ビューアの終了	[esc]
ファイル窓の大きさ変更	[alt]+[←][→]
左右のファイル窓を同サイズにする	[-]+[(テンキー)]
メッセージ窓の大きさ変更	[alt]+[↑][↓]
メッセージ窓のラインスクロール	[shift]+[↑][↓]
メッセージ窓のページスクロール	[shift]+[←][→]
あふで使うDLLをメッセージ窓に表示	[/]
容量計算表示(占有容量)	[i]
容量計算表示(単純合計容量)	[shift]+[i]
ドライブの変更	[l]
ルートディレクトリに移動	[\]
一つ上のフォルダに移動	[bs]
登録フォルダに移動	[j]
パスを指定して移動	[shift]+[j]
ファイル名の検索	[shift]+[f]
ファイルの並び順を変更	[s]
ファイル表示の並び替え	[shift]+[ctrl]+[↑][↓]
ファイル名省略位置を変更	[shift]+[g]
別窓と同じフォルダを開く	[o]
別窓をカーソル窓と同じフォルダにする	[shift]+[o]
先頭がその英字のファイル名にカーソルを合わせる	[ctrl]+[(英字)]
先頭がその数字のファイル名にカーソルを合わせる	[ctrl]+[(数字)]
インクリメンタルサーチ	[f]
マーク(トグル)+カーソルダウン	[space]
マーク(トグル)+カーソルアップ	[shift]+[space]
直上のマークからカーソル位置まで全てマーク	[ctrl]+[space]
全ファイルのマーク(トグル)	[a]
全ファイル・フォルダのマーク(トグル)	[shift]+[a]
最新の情報に更新(全マークの解除)	[end]
ビューアで開く	[v]
エディタで開く	[e]
新規ファイルをエディタで開く	[shift]+[e]
ファイルの実行	[x]
ファイル名を指定して実行	[shift]+[x]
マイコンピュータのコンテキストメニュー	[ctrl]+[insert]
ごみ箱のコンテキストメニュー	[ctrl]+[Delete]
コンテキストメニューを開く	[_]
ファイル・フォルダの圧縮	[p]
書庫ファイルの解凍	[u]
書庫ファイルを仮想フォルダとして開く	[shift]+[u]
一気に仮想フォルダを抜ける	[shift]+[bs]
ボリュームラベルの設定	[shift]+[v]
ファイル・フォルダの移動	[m]
登録フォルダへの移動	[shift]+[m]
ファイル・フォルダのコピー	[c]
登録フォルダへのコピー	[shift]+[c]
ファイル・フォルダの削除	[d]
フォルダの作成	[k]
ファイル名の変更	[r]
拡張改名	[shift]+[r]
L(Log drive)時にボリュームラベルを表示	[space]
ファイル名等の入力を補完する	[tab]
選択している履歴の消去	[delete]
拡張改名時にカーソル位置のファイル名を貼付	[alt]+[f]
拡張改名時にカーソル位置の拡張子以外を貼付	[alt]+[w]
拡張改名時にカーソル位置の拡張子(.付き)を貼付	[alt]+[e]